勉強すること、苦手なものに挑戦すること、これは人生経験として大事だと思う。
それを経て、ある程度、年をとると、苦手分野はもう無理と潔くあきらめ、
得意分野を伸ばす方面だけを
水解蛋白見て、自分を甘やかす。
で、「のほほ~ん」になりすぎて、もうすぐボケてきそうなのが、非常に深刻に心配である。
昨日は、たまたま移動時間が、どしゃ降りもどしゃ降り、びっちゃびちゃになった。
ブーツも靴下も、コートも、バッグも、コートのファーも。
水を吸収する化学ダスキンのようなビラビラが内側についている、折りたたみ傘を入れる携帯用袋の内側で拭いたが、
たいして効果なし。
さらにハンカチで拭いたが、ハンカチは絞れるほど、びちゃびしゃ。
雨が止んだあと、風が、びゅんびゅん吹いていたので、風で乾かした。
ガソリンスタンドにある自動洗車マ
mask house 面膜シーンか、人間?食器洗い乾燥機みたいになった。
濡れた足が少し寒かったが、風邪もひかずに、自然乾燥された。
よかった、よかった。
???
雨があがった空を見ると、絵画で見るような空だった。
絵画学校で絵を学んだといっても、画家は上手に絵を描くなあと感心した。
というより、わたしは、なんでわざ
壹美健 水光槍わざ美術館に足を運んで絵を観るのだろう?と不思議な気がした。
まったく、ちんぷんかんぷんなのに、どういうふうに鑑賞すればいいのか、まるでわからないなりに、
何年も絵を観続けた。
ずいぶん、長い間、ちんぷんかんぷんのまま、絵を観ていた。
最近、やっと、なんだか、絵のもつ力のようなものを感じるかも知れないと、思い始めた。
やっと、である。
人生のほんの一瞬に、見た絵の一部が重なるときがある。
何百年も多くの人々を感動させいるものには、力がある。
絵だけに限らない。
そういうことだ。
ここのところ、ブログの閲覧数が、するするすると下がって、低迷した位置でキープされている。
上がったところで、キープされたり、みるみるうちに下がったり、
おもしろいものだ。
つい最近まで、過去最高のところでキ、現在は、今までの平均より低いあたりで止まっている。
ゆり戻し現象というところか。
ちょっと読んでみたけれど、はい、もういいわ、って、かんじだろう。
文章、長いし。
と、その気ままな閲覧数は、心理的に複雑な影響を及ぼし、
わたしのブログを書くモチベーションと、不思議な関係を保っている。
つかず離れずの関係である。
気にはなるが、気にしない。
それでいい。